top of page

01
心理学の知識はHSPの理解に役立つ

本の山

HSPについて学ぶために、HSP書籍やウェブサイトで勉強されている人も多いかもしれません。その点、日本では良くも悪くもHSPの情報が増えたので、勉強のハードルは格段に低くなったようにも思えます。

心理学を学んでHSPの理解を深める

HSPを適切に理解するには、心理学の知識がとても役に立ちます。そこで大事になるのは「どうやって学ぶか」「何を学ぶか」だと思います。

勉強の入り口としては、書籍やネットのような情報源でもよいのかもしれません。ただ、心理学の研究にもとづいてHSPを理解するためには少し注意が必要です。

  • HSPという概念が、心理学の中でどのような位置づけにあるのか?

  • HSPが学術的にどう説明されるのか?

  • HSPが他の心理学的概念とどう関連するのか?

そのような点が、HSP書籍やウェブサイトでは不足しているようにみえるからです。また、心理学の研究にもとづくHSPの考え方とズレがある場合もみられます。

これまで、書籍やウェブサイトでHSPを勉強してきて、さらにステップアップされたい方へ。心理学もあわせて学ぶことによって、HSPへの理解を深めることをおすすめします。心理学を学ぶことは、HSPへの理解が深まるだけでなく、皆さんの自己理解や日常生活にも役に立つはずです。

そしてなにより、HSPを適切に理解するには、心理学の知識が不可欠です。

例えば、環境感受性とは、私たちの心の一つの機能であるといえます。では、心とは一体何なのでしょうか?

また、環境感受性の気質・性格的な側面を感覚処理感受性と呼びます。では、気質や性格とは何を表すのでしょうか? 気質と性格は同じものなのでしょうか?

このような知識があるのとないのとでは、HSPへの理解が全然違ったものになります。そして、このような知識は、心理学を学ぶことで得ることができます。

bottom of page